無料相談
お問合せ

ツヨシオカメディア

2016年4月から電力自由化がスタート!我々の生活はどの様に変わるのか?

2016.01.30 ライフハック

2016年4月より電力自由化がスタートします。これまでは、地域ごとに決められた電力会社との契約で、消費者自身での選択の余地がない状況でした。今回は電力自由化が始まることで我々の生活はどの様に変わるのか考えてきます。
 

 

電力自由化で好きな電力会社を自由に選ぶことができる

電力自由化とは、既存の電力会社以外に新規参入を促し電力会社を消費者自身で自由に選ぶことができる様になることです。電力会社同士のサービス競争が行われることにより、手頃な価格でサービスを提供する、電気供給と他のサービスを結びつけた画期的なサービスが生まれることが予想されます。
 
従来は一部を除いて、一般家庭向けに供給されている電力については、地域ごとに決められた電力会社と契約する必要があり、消費者自身での選択余地はありませんでした。
 
今回、電力自由化に踏み切ったきっかけは2011年3月に起きた東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故です。この事故によって日本全国にある原子力発電所の稼働が停止したため、電気料金が値上げされました。そこで、「既存の電力会社が独占的に電力を供給する仕組みはどうなのか?」と多くの方が疑問視するようになり、電力自由化により消費者自身が賢く選択を行うことが求められる様になりました。
 

料金体系やサービスの選択肢が増える

我々消費者としては、料金体系やサービスの選択肢が増えるというメリットが生まれます。また、ガスや通信料金などとセットで契約すると割引が適用になり、今まで以上にお得に電気を利用できることが考えられます。
 
また、TポイントやPontaなど、利用額に応じてポイント特典が得られるなど、一般商用サービスと同等のサービスが受けられることも期待できます。
 
既にガス会社である東京ガスや大阪ガス、通信会社のソフトバンクやKDDIなど既存のインフラサービスを提供している会社も多数参入が予定されていることから、ガスや通信料金とのセット割引を促し、消費者の囲い込みを行う動きが加速することが予想されます。
 
更に、既存の電力会社としても供給地域を広げることができることから、東京電力が関西で、関西電力が関東でサービスを提供する動きも増えそうです。
 

IoTを活かして家電コントロールする時代に

_shared_img_thumb_YOTA82_mushimegane15114606_TP_V
電力自由化に合わせて2024年までを目処にデジタル式のスマートメーターが設置されます。今までは検針員が各家庭を周り、毎月の電気使用量を確認していましたが、デジタル式のスマートメーターが設置されることで、通信回線を介して遠距離から30分毎に電気使用量を自動で取得されるようになります。
 
従って、このスマートメーターによって、電気使用量を分析して消費者の生活スタイルに合った電気料金削減のアドバイス等ができるなど「電気使用量の見える化」が容易になります。
 
更に、将来的にはIoT(Internet of Things)による家電制御を行う使い方も想定されています。スマートメーターは電気使用量の確認だけではなく、PCやスマートフォンなどインターネットを介して連携することで、外出先で自宅にある家電のスイッチを切り替える、行動パターンやGPS機能と連携して自動的に家電を制御するといった時代が近づきつつあります。
 

\ SNSでシェア /

2016.01.30 #ライフハック

Takamichi Yoshikawa

吉川です。株式や債券を中心に投資を行う傍ら、投資や金融サービス、経済に関するウェブコンテンツの作成やウェブサイトの運営を行っています。当サイトでは、ビジネスの旬なネタをご提供いたします!


ライフハック関連記事