無料相談
お問合せ

ツヨシオカメディア

シーテック・ジャパン2016が開催!IoTやAI関連の見どころを紹介

2016.10.07 時事ニュース

家電・ITの見本市「シーテック・ジャパン2016」が幕張メッセ(千葉市美浜区)で4日~7日に開催されました。今回は、あらゆるものがインターネットにつながる「IoT」や「人工知能(AI)」などをテーマとして製品やサービスが多く展示されており、出展者数は昨年比117社増の648社が出展しました。
 
今回開催されたシーテック・ジャパン2016で展示されていたIoTやAI関連の見どころを紹介します。
 

 

パナソニックはIoTで新たな暮らしやビジネスを提案

panasonic

出展:http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/09/jn160929-1/jn160929-1.html
 
パナソニック(大阪府門真市)では、IoTやAIを活用して、新たな暮らしやビジネスを提案する製品やサービスを多く展示していました。
 
小売店のショーウィンドウに展示されている商品とガラスに投射した映像を組み合わせより魅力的な商品を展示する「ウィンドウARプロジェクション」を紹介しています。映像を組み合わせることで単純に商品を展示するだけではなく、利用シーンなどの映像を上手く組み合わせることで、実際の利用シーンなどをイメージし購買に結びつけることができそうです。
 
また、曲げられるフレキシブルリチウムイオン電池や触れるだけで簡単に「モノ」や「ヒト」と通信ができる人体通信の展示をしていました。デバイス単体からウエアブル端末を身体に装着し特定の行動や操作だけで簡単につながる端末が一般的になりそうです。
 

村田製作所はゴルフの動きをデータで記録できるウエアブルを展示

murata

出展:http://eetimes.jp/ee/articles/1609/29/news040.html
 

村田製作所(京都府京都市)は、身体に装着して使うウエアブル端末などに組み込んで利用できるモーションキャプチャー用センサープローブを展示していました。このセンサーには、加速度やジャイロ、磁気センサー近距離無線通信モジュール、ワイヤレス給電などを内蔵し、身体の動きを検知しデータとして送信できます。
 
今回の展示では、ゴルフのスイングの動きを検知してデータとして取り込み、インターネット通信を利用してクラウド上に取り込み、アドバイスなどに活用し技能向上に活用する例を紹介していましたが、スポーツ以外にも、日常生活のあらゆる場面で活用が広がりそうです。
 

トヨタ自動車が手のひらサイズの対話型ロボットを展示

kirobo
出典:http://www.toyota.co.jp/jpn/events/motorshow/2015-tokyo/kirobo/
 
トヨタ自動車(愛知県豊田市)は、手のひらサイズの対話型ロボットを展示していました。同社ではシーテックの出展は2年ぶりとなりますが、ロボットの開発にも注力し、人形対話ロボット「KIROBOmini」を展示しています。
 
現段階では、人間に変わって仕事をしてくれるなど目立った機能はありませんが、将来的には自動車や生産工程などで活用している機械の技術を応用し、ロボット産業への活力となることに期待できそうです。
 

オムロンは人工知能AIを組み込んだ卓球ロボットを展示

omron1
出典:http://www.omron.co.jp/innovation/
 
オムロン(京都府京都市)では、人工知能(AI)機能を組み込んだ、卓球ロボット「フォルフェウス(FORPHEUS)」を展示していました。返球速度や球が動く方向を検知し相手の能力を3段階で判断を行い、相手のレベルに応じてプレイを行うことができます。
 
また、卓球ロボット以外にも、自動運転分野にも注力しており、人の顔や動作を人工知能(AI)を組み合わせて、運転への集中度の判定する「ドライバー運転集中度センシング技術」や、走行中に人や物を避けて動く自動搬送ロボットも展示しています。
 

豆蔵ホールディングスは迷い猫の位置が特定サービス「ねこもに」を展示

nekomoni

出展:http://eetimes.jp/ee/articles/1610/06/news049_2.html
 
ソフトウェア開発受託などを手がける豆蔵ホールディングス(東京都新宿区)は、迷い猫の位置を特定することができる「ねこもに」を展示していました。
 
飼い猫に装着している首輪にBluetooth Low Energy(BLE)ビーコンを内蔵することで、飼い猫が今どこにいるのかをiPhoneのアプリを使って位置情報を検出することができます。BLEビーコンの伝達距離は50メートルではありますが、サービス加入者同士で情報共有できるコミュニティ機能も合わせて提供することで、迷い猫を早期に見つけるのに一役買いそうです。
 

\ SNSでシェア /

2016.10.07 #時事ニュース

Takamichi Yoshikawa

吉川です。株式や債券を中心に投資を行う傍ら、投資や金融サービス、経済に関するウェブコンテンツの作成やウェブサイトの運営を行っています。当サイトでは、ビジネスの旬なネタをご提供いたします!


時事ニュース関連記事